目標としては、MySQLなどを用いてWebと組み合わせてユーザが利用できるデータベースの構築、までと思っていましたが、それには授業時間が足りませんでした。
平成23年度は、リレーショナルデータベースがどのようなものなのかをソフトウェアを体験することで少し感じてもらう程度でした。

使用した教材
MS-OfficeのAccessでも構わないのですが、自宅で振り返って操作してみることが出来ないので、オープンソースのLibreOfficeのBaseを教材にしました。
いきなり、リレーショナルデータベースに取り組むのは、生徒の負担も大きい(表計算ソフトも使ったことないような生徒です)ので、まずは表計算ソフトでの実習です。
いずれも、「おジさん 学習帳」http://oji3.dtiblog.com の課題を利用させていただきました。
 授業で配ったプリント(LibreOfficeで作ったpdfファイルです)  表計算  リレーショナルデータベース 1  

参考:このLibreOfficeやOpenOfficeはUSBメモリにインストールすることも出来るので、授業の課題の続きを宿題として持ち帰らせることも加能です。
試しに自分のUSBメモリにインストールしてみましたが、インストールには結構時間がかかりました。